北海道苫小牧支援学校
 

学校紹介リーフレット

※ 学校紹介のリーフレットを作成しました。
下記のリンクをクリックしてください。
   
⇒ R5教育相談リーフレット.pdf
 

小、中学生の保護者の方へ

 

リンクリスト

1件も登録データがありません
カウンタ
52429

北海道心の教育推進キャンぺーン

 

修了式

 3月22日(金)に修了式を行いました。
小学部38名、中学部23名の児童生徒が今年度の学習を

修めて、修了証書が授与されました。
式ではそれぞれの学部の代表が校長から修了証書を手渡され、

会場全体で拍手の中、温かい雰囲気で一年間の学習を振り返ることができました。

4月からは、それぞれの学年が1年上がります。
楽しみな学習に期待を膨らませながら、
これか
ら迎える春休みで、
次の学年に向けて準備をしましょう。


 

卒業式

313日(水)に第3回卒業証書授与式が行われました。

小学部は6名、中学部は10名卒業しました。

卒業式では整列や礼、授与の際の作法など
学習した成果を発揮し、
立派な姿をみせてくれました。

4月からはそれぞれの進路先へ進みますが、本
校での経験を生かし、
いろいろなことに挑戦して、頑張ってほしいです。

御卒業おめでとうございます。

 

学習の様子(中学部3年)

中学部3年生は3学期に入り、3年間を振り返る学習として卒業アルバムを制作しました。
生徒たちはそれぞれお気に入りの写真を選択した後、
canvaにある卒業アルバムのテキストに写真を貼り付けました。
すぐに操作方法を覚えて各自で活動することができました。
学習中には写真を見て「僕、小さい!」といった1年生、2年生の頃を思い出していました。
時にはこのアルバムを見返しながら、新たな場所で頑張って欲しいと思います。
 

学習の様子(小学部高ブロック)

11日(月)に5・6年生合同のお別れ会を実施しました。
主に5年生が中心となって、プログラムや飾りの作成を行ったり、
司会進行やお祝いの言葉を発表したりするなど、
6年生のためにたくさんの準備をしてくれました。
ゲームでは、お玉に乗せたボールを落とさないように
コースを走るリレーをチーム対抗で行い、とても盛り上がりました。
会の最後には、みんなでおやつを食べながら思い出の動画を見て、
一緒に過ごした時間を振り返りました。
 

お知らせ

メニューの「図画工作作品集」に「小学部5・6年生 作品紹介」を掲載しました。
 

学習の様子(中学部2年)

中学部2年生は、音楽の学習の中で、
「卒業生を送る会」で披露する「ビリーブ」を
ハンドベルで演奏しています。
顔写真を貼った色楽譜を見て、演奏するタイミングを
1人でもとれるように学習しています。
今では、ほとんどの生徒が1人でも
演奏できるようになってきました。
「卒業生を送る会」の本番では、
素晴らしい演奏ができるよう、
生徒達も心を込めて学習に取り組んでいます。

 

学習の様子(小学部中ブロック)

小学部3、4年生は、2月2日にバスに乗って
北洋大学へ校外学習に行ってきました。
大学では、図書館とカフェを利用させていただき、活動を行いました。

校内での事前学習では、バス、図書館、
カフェの利用の仕方、マナーについて学習しました。
実際の校外学習では、バスでの運賃を払う体験、
図書館でのオリエンテーリングや
読書体験、カフェでの注文や外食体験と、
学びの多い活動を行うことができました。
得た学びを今後の学習に生かしていきます。

 

学習の様子(とまレンジャータイム)

小学部4年生から中学部3年生が縦割りで活動する
とまレンジャータイムが本年度の活動を終えました。
この活動は5月のグループ顔合わせから始まり、
7月、9月、
10
月にグループごとで校内清掃や本校敷地内の外清掃、
玄関清掃といった清掃活動を行いました。
最終回の1月にはグループ対抗モップリレーをしました。
仲間を応援し合う姿があり、これまでの活動で身に付けた団結力を見ることができました。
 

学習の様子(全校集会)

全校集会では年5回体育館に全校児童生徒が集まって様々な活動を行っています。
主な内容は、校長先生の話、生活目標、健康の話、
学習の発表、転校生や卒業生の紹介、学期の振り返りなど。
一緒に活動する機会が少ない小学部と中学部ですが、
全校集会はお互いを理解し合う良い機会となっています。
また、司会進行を児童生徒が行うことで
役割を果たしたことによる自信にもつながっています。

 

お知らせ

メニューの「研究だより」に、令和5年度研究だよりを掲載しました。
 

冬季学校見学会について

○冬季学校見学会について

 1月10日水曜日に冬季学校見学会を実施しました。
全体会では写真や資料等を使った説明を行い、その後は校舎等の見学を通して本校の教育について知っていただく機会となりました。また、本校職員と参加いただいた皆様で、座談会を実施しました。少人数グループでの交流では、たくさんの意見交流を行うことができました。当日、御参加いただいた皆様の感想につきましては、HP上で御紹介させていただきます。
 たくさんの御参加ありがとうございました。

<全体会の様子>       <座談会での交流の様子>

*今年度の学校見学会は終了しました。
  御参加いただきありがとうございました。

★冬季学校見学会アンケートについて(アンケートまとめ.pdf

 

お知らせ(ボランティア説明会の開催について)

◎ボランティア説明会の開催について

 

〇日時 

令和6年2月29日(木)10101120

 

 〇参加対象

本校のボランティアに興味のある方

本校に興味関心のある方

 

 〇内容

  令和6年度からのボランティアについての説明

  校内の見学

 

〇参加申し込みの方法

  下記のURLから、苫小牧市社会福祉協議会へお問い合わせください。

  http://www.tomakomai-shakyo.or.jp/volunteer/volu4_1.shtml

 

〇参加申し込み・内容等で、御不明な点がございましたら、下記本校担当まで御連絡ください。

    <お問い合わせ先>

    0144-67-6801

    担当 下田(しもだ)

    教頭 宮下(みやした)

 

 

避難訓練

12月7日に、地震から火災発生を想定した避難訓練を行いました。

児童生徒は非常ベルの音に驚きつつも、緊急放送の声や先生の話を
よく聞いて、机の下に隠れました。その後は、ハンカチで口元を押
さえながら、学級ごとに体育館まで移動しました。移動したあとは、
校長先生と教頭先生のお話を聞き、避難するときの「おはしも」の
約束を再確認することができました。


 

学習の様子(訪問)

学部の皆と同じテーマ「秋の思い出」の描画に取り組みました。ベッド
サイドに写真を貼り、それを見ながら、ひと筆ひと筆、丁寧に色をつけ
ました。学習発表会では音楽グループに所属し、3種類のダンスに取り
組みました。お手本の動画をプロジェクターで壁に写し、衣装を着け、
手作り楽器の音を鳴らしながら先生と一緒にリズムを刻みました。本
番当日は、取り組んだ様子の動画をステージ横で流し、皆と一緒に発
表をすることができました。


 

学習の様子(中学部1年)

美術の学習で『樽前山』の貼り絵に取り組みました。色を塗った画用紙や
色画用紙を細かくちぎり、色の変化を付けながらこつこつと貼り合わせ
ました。個々に作った貼り絵を組み合わせ、最後はそれをつなぎ合わせ
て、大きな樽前山を完成させることができました。学習を重ねることで、
ちぎったり貼ったりするこつをつかみ、隙間がないように気をつけなが
ら、丁寧に貼り合わせることができました。中1の素敵な合同作品にな
りました。

 

お知らせ(冬期学校見学会の追加受付について)

◎冬季学校見学会 追加受け付けの御案内

 1月10日(水)の冬季学校見学会への申込みありがとうございました。
定員にまだ余裕がありますので、追加の受け付けを本日より12月18日月曜日まで行います。
見学会の詳細につきましては、11月に各学校に送らせていただいたデータで御確認ください。

FAXをいただいた後に定員を超えた方には、本校より御連絡させていただきます。御了承ください。

  御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
  
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、大辻(おおつじ)
    教頭 宮下(みやした)

 

中学部社会見学

1128日に中学部で社会見学に行ってきました。
今年度は、『キッコーマン』と『千歳水族館』の見学をしました。
『キッコーマン』では、醤油の製造方法についてスライドで学習したり、
生産ラインを見学したりしました。
醤油ができる様子を興味深げに見入る生徒が多かったです。
『千歳水族館』では、鮭を始めとした水中生物の見学を行い
鮭の産卵の様子も見学することができました。
魚に触れるタッチプールでは、歓声が上がっていました。
 

芸術鑑賞会

1120日に本校で2回目となる芸術鑑賞会がありました。

今年度は北海道警察音楽隊とカラーガード隊の方が来ていただき

子ども達にすてきな演奏を披露していただきました。

今流行しているアイドルという曲では子ども達は曲に合わせて身体を動かしたり、
きつねダンスではカラーガード隊の方と楽しく踊ったりしていました。

また苫小牧警察の方からの講話では交通ルールについて、
北海道警察の方からは怪しい人について行かないことを、
寸劇にてわかりやすく教えていただきました。

子ども達にとって、とても学びのある1日となりました♪

 

学習の様子(小2)

とまと、じゃがいも、にんじんの種をまき、
水やりや草取りなどをしながら懸命に育ててきた
「わくわく農園」の野菜たち。
にんじんは残念ながら、鹿にすべて食べられてしまいましたが、
とまととじゃがいもは無事に収穫できました。
とまとは餃子の皮ピザに、じゃがいもはカレーライスに大変身。
自分の役割に責任を持ち、協力しながら調理学習に取り組みました。
「わくわく農園」の恵みに感謝しながら、
おいしくできた料理を堪能しました。
 

学習発表会(中学部)

1111日に学習発表会がありました。

今年の中学部は『~心を一つに~友達と協力して発表しよう』

をテーマに取り組みました。

一人一人が、今まで学習してきたことをステージ上で緊張しながらも発表しました。

演目の最後には、『花は咲く』という曲を全員で心を一つに表現しました。

器楽をしたり、手話をしたり、歌唱をしたりと自分ができる

精一杯の方法で表現しました。

学習発表会が終わってからは、自分が映ったビデオを
何回も見直したりするなど思い出に残る発表会となったようです♫

 

学習発表会(小学部高ブロック)

今年の学習発表会は「レッツゴー!スクールトリップ」と題して、
5年生は宿泊研修、6年生は修学旅行の思い出について発表しました。
思い出写真を振り返りながら、登別マリンパークニクスや
アイヌ文化交流センターの施設について説明しました。
緊張しながらもゆっくりと話すことを意識して取り組みました 
また、マッチングやパズル、平均台やトンネルくぐりなど
日常の学習で取り組んだことを披露することもできました。

ダンス「あいうえ音楽」、器楽「星に願いを」は
5・6年生合同で発表しました。
どちらも2ヶ月間じっくりと練習を重ね、本番では堂々と発表する姿が
素晴らしかったです。

今回の行事を通して、また一つ成長した児童生徒の姿を見ることができました。

ご来校頂いた保護者の皆様、誠にありがとうございました。



 

学習発表会(小学部中ブロック)

11月11日()に行われた学習発表会で、
小学部3・4年の児童8名は
劇「たからものコンクール inとましえんワールド」を発表しました。
児童は学習で取り組んでいる体育、音楽、国算のグループに分かれ、
縄跳び・器楽・歌・書写を披露し、
「からだ」「おんがく」「かんがえるちから」「つたえあうちから」
という宝物を、精一杯の力で発表しました。

ご家族やたくさんの人に発表する緊張感いっぱい
期待感いっぱいの子どもたちらしいステージとなりました。
 

学習発表会(小学部低ブロック)

小学部低ブロックでは、1学期からの学習の成果を、
「おむすびころりん~おむすびから生まれた友情物語~」
のテーマに合わせて発表しました。
1年生にとっては、初めての学習発表会でしたが、
ステージに立つと明るい笑顔で発表でき、
2年生は今までの経験からステージでも
落ち着いて堂々と役割を果たしていました。
この学習発表会を通して、さらに成長し、
一人一人が輝くことができた発表会となりました。

 

いちごの寄贈について(中学部食品加工班)

11/2(木)に苫東ファームさんから多くのいちごを寄贈していただきました。
受け取った中学部食品加工班の生徒たちは、いちごの量に驚いたり
いちごを見て喜んだりしている様子が見られました。
いただいたいちごは、作業学習でクッキーやパウダー、
芳香剤などに加工する予定です。
また、苫東ファームさんに来校していただいた際、
生徒から直接お礼を伝えることができました。
苫東ファームの皆様ありがとうございました。
 

お知らせ(令和5年度 地域学校見学会の終了について)

○地域学校見学会について

 10月18日水曜日~20日金曜日の三日間、第2回地域学校見学会を実施しました。全体会では写真や資料等を使った説明を行い、その後は授業・校舎等の見学を通して本校の教育について知っていただく機会となりました。当日、御参加いただいた皆様の感想や御質問などにつきましては下記に御紹介させていただきましたので、御覧ください。
 たくさんの御参加ありがとうございました。
        <授業・校舎見学の様子>

 ○学校見学会の感想等.docx(こちらをクリックしてください)


*3回目の地域学校見学は小学校、中学校の職員を対象として冬季休業中の1月10  
 日水曜日を予定しております。授業参観はありませんが、学校概要の説明、校舎の 
 見学などを行います。
 詳しくは11月7日に各学校に御案内した<冬季学校見学会の御案内>を御覧くださ 
 い。
  

 

お知らせ(地域参観終了のお知らせ)

○地域参観終了

 1017日(火)に、第2回地域参観を実施しました。

町内会の方々に来校していただき、授業・校舎などの見学を通して本校の教育について知っていただく良い機会となりました。たくさんの御参加ありがとうございました。

 

~参加者の感想~(一部抜粋)

①授業及び児童生徒の学習の取り組みについて

・特性を生かしている学習、スモール目標がよかった。

 ・職員の方の工夫が見られてよかったです。見学者(知らない人)に会ってもパニック等なく、日頃から校外学習をしているからなのかなと感じました。

 

②校舎・設備について

・清潔感があり、遠くまで目の届く環境でよい。

・無駄なものがなくすっきりしている。

 

③その他

・今回初めて参観し、勉強になりました。頑張っている子どもの姿が見られ、今後も来たいと思いました。

・明徳町に住んでいて、共同生活援助に勤務しています。グループホームに入所される方の一番基礎となる子ども時代の教育を見学させていただけて勉強になりました。今後も機会があれば見学に来たいです。また、グループホームの他の職員にも見てもらいたいと感じました。見学者が多すぎても子ども達に支障があると思いますが、もう少し来てくれて理解が深まってくれるとよいと感じました。

・ぜひまた参加したいです。

 

 

お知らせ(冬期学校見学会の開催について)

◎冬季学校見学会の開催について

 1月10日(水)に冬季学校見学会を実施いたします。今回は、学校概要の説明、校舎見学の他に、交流会(座談会)を予定しております。
参加対象は苫小牧市、白老町、安平町の各小中学校職員となっております。
  詳しくは、各学校に配布させていただいた【冬季学校見学会の御案内】を御覧ください。

  参加申し込みについては、FAXで受け付けいたします。
12月4日(月)8時30分から受付を開始し、12月8日(月)17時を締め切りとしますが、定員になり次第終了となります。
  申し込みが定員を超えた場合のみ、本校より御連絡します。
  
  参加申し込み等で、御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
  
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、大辻(おおつじ)
    教頭 宮下(みやした)

 

学習の様子(中2)

10月3日(水)にヴィクトリアステーションに行きました。
宿泊研修で公共交通機関を利用した経験を生かし、
バス停まで歩いた後、
路線バスで向かいました。
店内では、タブレットで事前に決めていたメニューを探して
注文することができました。
振り返りでは「タッチパネルで操作するのが楽しかった」や
「ハンバーグが美味しかった」などの発表があり、満足した様子がうかがえました。
 

中3修学旅行

9月27日から29日の3日間、青森・函館方面に見学旅行に行ってきました。

青森では、ワ・ラッセやねぷた村に行き、大きなねぷたを見たり、
金魚ねぷた作りの体験活動を行ったりと、
青森の伝統文化に触れることができました。

函館では各グループに分かれて自主研修を行い、
五稜郭を探索したり、金森赤レンガ倉庫で買い物をしたりしました。
昼食はラッキーピエロで食べるなど、函館を十分に満喫していました。

大きなケガや体調不良もなく、3日間とても元気に旅行を楽しむことができました。

 

小5宿泊研修

9月14日~15日に、白老・登別方面へ宿泊研修に行ってきました。
1日目のマリンパークニクスでは、色とりどりの魚やショーを見学したり、
タッチプールでヒトデやウニを触ったりしました。
その後、体験先へ路線バスで移動し、
タマサイストラップを作成しました。
2日目は、ナチュの森へ行き、様々な香りを嗅ぐ体験をした後、
遊びの広場で体をたくさん動かしまし
た。
初めて親元を
離れた学習を経験した児童の皆さんは
一回りたくましくなり帰ってきました。
この経験を次の学習に生かしていきたいと
思います!
 

お知らせ(地域学校見学会 受付終了のお知らせ)

◎地域学校見学会 受け付け終了のお知らせ

 10月18日(水)~20日(金)の地域学校見学会は、多くの方から申し込みいただき、25日で受付を終了させていただきました。申込みいただいた方はすべて参加可能となりました。

  御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
  
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、大辻(おおつじ)
    教頭 宮下(みやした)

 

お知らせ(地域参観 受付終了(関係機関)のお知らせ)

◎地域参観 受付終了(関係機関)のお知らせ

 

 10月17日(火)の地域参観は、昨日で受付を終了させていただきました。

 

*スプリングタウン町内会、もえぎ町内会にお住まいの方は、事前の参加申込みは必要  ありませんので、地域参観当日、直接本校までお越しください。

 

御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。

    <お問い合わせ先>                                                                   

    0144-67-6801

    担当 大辻(おおつじ)、山田(やまだ)

    教頭 宮下(みやした)

 

中3福祉施設実習

 職場体験学習として9月6日、7日の2日間、中学部3年生はグル
ープに分かれて「ワークセンターるーぷ『とよかわ』」と「ふれあいら
ど」に校外学習に行ってきました。

   とよかわでは、施設内の清掃活動や布の裁断、外の除草作
業を
行いました。
   ふれあいらんどでは、きのこのキャップ磨きの見学やしいたけの
ほだ木び
を行いました。担当の方の話をしっかりと聞き、集中して
活動に
取り組んでる姿が見られました。

   また、事業所まではバスを利用し、整理券を取って自分でお金を払
     っています。
卒業後の生活や将来の自立に向けて、職業体験や公
共交通機
関の利用をとおして社会経験を深めることが
できました。



 

避難訓練

9月8日(金)に地震と津波を想定した避難訓練を行いました。児童生徒は、
緊急放送や先生の話をよく聞いて、学校の外や校舎の3階まで落ち着いて避
難することができました。訓練の終了後は、1日防災学校の取組として、実
際にダンボールベッドで寝てみたり、非常食の試食をしたりしました。避難
訓練を通して、児童生徒は防災に対する意識を高める機会となりました。

 

中2施設職場見学

2年生は、9月5日から7日まで、活動内容を変えて働くことを意識しながら
提示された課題に取り組みました。1日目「受注作業」は、地域の施設からスリ
ッパ200足、ヘルメット40個を借用し、きれいにして返却しました。2日目「総合
福祉会館の施設清掃」は普段、地域の方が使用する会館の広間や玄関を清
掃しました。3日目「商業施設の見学」はコメリ、ビッグハウスのバックヤードを
見学し、店舗の仕組みを知ることができました。

 

 

お知らせ(学校給食調理等業務について)

メニューの「事務室から」に、「学校給食調理等業務について」を掲載しました。
 

学習の様子(小学部訪問学級)

訪問教育学級は自宅での学習や登校学習などを行っています。
先日は校長先生が自宅を訪問して第2学期在宅始業式を実施し、
校歌を聞いたり2学期の学習予定を確認したりしました。
登校学習では、図工や音楽などの授業に参加し、
交流学級の友達と仲良く挨拶ができるようになりました。
また、校外学習で図書館やレストランに出掛けたり、
エアポリンやボールプールなどの遊具で遊んだりするなど、
いろいろな学習を通して経験の拡大を図っています。

 

お知らせ(地域参観の開催について)

◎地域参観の開催について

 

10月17日(火)、地域参観を実施いたします。

参加対象はスプリングタウン町内会、もえぎ町内会にお住まいの方および関係機関(放課後等児童デイサービス)職員の方となっております。

 

①町内会の方 :各町内会に配布させていただいた【地域参観の御案内】を御覧ください。参加申込みの必要はありません。地域参観当日、直接本校にお越しください。

 ②関係機関の方:以下のファイルを御確認の上、期日までにFAXにて申込みをお願 
いいたします。

 9月19日(火)8時30分から受付を開始し、9月25日(月)17時を締め切りとしますが、定員になり次第終了となります。
申込み状況については、HPでお知らせします。
【地域参観の御案内・FAX送信票 docx

 

参加申し込み等で、御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。

 

    <お問い合わせ先>

    0144-67-6801

    担当 大辻(おおつじ)、山田(やまだ)

    教頭 宮下(みやした)

 


 

お知らせ(地域学校見学会の開催について)

◎地域学校見学会の開催について

 10月18日(水)~20日(金)の三日間、
地域学校見学会を実施いたします。
参加対象は苫小牧市、白老町、安平町の各小中学校職員、
各関係機関職員となっております。
  詳しくは、各学校、各機関に配布させていただいた
【地域学校見学会の御案内】を御覧ください。

  参加申し込みについては、FAXで受け付けいたします。
9月19日(火)8時30分から受付を開始し、
9月25日(月)17時を締め切りとしますが、
定員になり次第終了となります。
  申し込み状況については、HPでお知らせします。
  
  参加申し込み等で、御不明な点がございましたら、
下記担当まで御連絡ください。
  
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、大辻(おおつじ)
    教頭 宮下(みやした)

 

学習の様子(小学部中学年)

小学部中学年ブロックでは、1学期に苗を植えたミニトマトやスイカを
生活単元学習で観察する学習を行いました。
赤くなっているミニトマトやその黄色い花、大きくなっているスイカを見つけて、
「大きくなっているね」などの歓声があがっていました。
タブレット端末のカメラ機能を使い、
それぞれ好きな角度や大きさでシャッターを切りました。
教室に戻った後は撮った写真をテレビに映し、みんなで成長を確認しています。

 

小5・6年遠足

7月21日(金)、爽やかな天気の中、遠足に行ってきました。
学校から2か所のチェックポイントを通過し、
目的地の北星公園まで
2.3kmの道のりを歩きました。
公園では、遊具遊びを思いっきり楽しみ、
遊んだ後はお弁当やおやつを笑顔で美味しくいただきました。
帰る前にごみ拾いをして自分たちが使った公園をきれいにしてから帰路につきました。
1学期最後の行事、とてもいい思い出になりました!

 

中学部宿泊研修

7/13,14天候に恵まれた中、中学部2学年は
登別・白老方面へ宿泊研修に行ってきました。
1日目は学校から徒歩で公共交通機関を利用し、
登別マリンパークニクス、登別温泉石水亭に、
2日目は貸切バスで酪農館、ウポポイへ行ってきました。
マリンパークニクスでは、ショーや買い物を楽しみ、
酪農館では「アイス作り」に挑戦しました。
ウポポイでは施設内の見学や体験を通して、
「楽しかった」や「また行きたい」との声が聞けました。
2日間、充実した宿泊研修になりました。



 

お知らせ

学校だより第2号を掲載しました。
 

小1,2年遠足

 7月13日(木)小学部1、2年生で北星公園まで行ってきました。
公園では、階段や網、トンネル、すべり台などの大きなアスレチック遊具や、
ブランコ、揺れる遊具などいろいろな固定遊具でたくさん遊びました。
思いきり体を動かした後は、楽しみにしていたお弁当とおやつです。
みんな笑顔で食べていました。

心配していた天候も当日には恵まれ、片道約1,5kmの道のりをそれぞれの力に合わせて
最後までがんばって歩くことができました。

 

小学部見学旅行

7月6日~7日に、札幌方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目の「札幌市民防災センター」では、地震体験や暴風体験などに挑戦しました。
普段経験することのない大きな揺れや強い風に驚きながらも、
最後まで体験することができました。
夜は宿泊先でビンゴ大会を行いました。
司会進行やルーレット係など自分の役割をこなしながらも、
みんなで楽しむことができました。
2日目も元気に過ごし、無事に学校に戻ってくることができました。
この楽しかった経験を、次の学習に生かしていきたいと思います!

 

学習の様子(中学部運動会)

624日に第3回中学部運動会が開催されました。
「20m徒競走」では3~4人一組となり、ゴールを目指して奮闘しました。
「よっちょれ」は、人数も増え、迫力のあるパフォーマンスを披露しました。
「ボッチャ」では、赤、青、黄色、緑の4チームで2回試合を行いました。
それぞれのチームで作戦を練り、どの試合も接戦となりました。
保護者の皆様、最後まで温かい拍手をありがとうございました。

 

学習の様子(小学部運動会)

月24日(土)に小学部の運動会が開催されました。
低学年ブロックは「とまこまいカップ~ゴールを目指して、みんなでブラボー~」で、ゴールにシュートを決めたり、みんなでブラボーと言ったりして盛り上がりました。
中学年ブロックは「スーパーマリオ苫支援ワールド」で、マリオの世界観を
イメージした障害物を乗り越え、マリオポーズを格好良く決めていました。
高学年ブロックは
「とまこまいキックベースボールクラシック~ねらってとばそう、めざせハイスコア!」で、
一人、二球ボールを蹴って得点を重ねて、
9回裏に大逆転、見事対戦国に勝利し、優勝することができました。
どの学年の競技も練習の成果を十分に発揮して
活躍する子どもたちの姿を見ることができました。

 

お知らせ(地域参観アンケートについて)

◎地域参観 ありがとうございました

 

 6月9日(金)に開催いたしました地域参観に、多くの御参加ありがとうございました。いただきました御感想を集約いたしましたので、御覧ください。

 

【感想】

・どのような授業スタイルかが不明だったので、今回知ることができて良かったです。

・デイサービスにいる時とはまた違った様子が見られて良かったです。先生の対応や声掛けも大変勉強になりました。

・貴重なお時間ありがとうございました。今後も良い支援が続けられるよう、連携させていただけたらと思います。

・どんな所なのだろうかと散歩をしながら不安?ではないのですが思っていました。今日見て聞いて、必要性を知りました。楽しんでいる子ども達の笑顔がかわいかったです。

・友人にも参加をすすめます。

・次回も見学(参観)させていただきたいと思います。

 

 

お知らせ(地域学校見学会アンケートについて)

 6月6日(火)から6月8日(木)に開催いたしました地域学校見学会に、
多くの御参加ありがとうございました。
いただきましたアンケート結果につきましては
以下のファイルに集約いたしましたので、クリックして御確認ください。
地域学校見学会アンケートについて.pdf
 

学習の様子(中学部3年生)

中学部では美術の授業で「イチゴ染め」を行いました。

イチゴは苫東ファームさんからいただいた冷凍イチゴを使い

ハンカチを絞り染めしました。

実際に染める際には「イチゴのいい匂いがする」と

匂いも楽しみながら染色で表現活動をすることができました。

 

学習の様子(小学部高学年)

6月24日(土)に行われる運動会の準備が始まりました。
5・6年生では『とまこまいキックベースボールクラシック 
~ねらってとばそう、めざせハイスコア!~』というタイトルで
キックベースボールのような競技を行います。
 図工や生活単元学習の中で、招待状・ポスター・応援グッズ・
競技に関わる装飾の製作をしています。体育では、当日に向けた
キックベースボールの練習をしています。「運動が得意」「制作
物が得意」など児童11人が得意な部分を発揮し、運動会へ向け
た学習に取り組んでいます。
 

学習の様子(避難訓練)

6月9日金曜日に第一回目の避難訓練を行いました。
今回は火災を想定して実施しました。
「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」という約束を守り
口元をハンカチで覆いながら落ち着いて避難することができました。
また、今回は校舎の外階段を避難で使用する学習も行いました。
普段使用している階段との違いを感じながら、体験することができました。
 

地域参観について

 6月9日(金)に、第1回地域参観を実施しました。

放課後等デイサービスの職員の方々や町内会の方々など、多くの方に来校していただき、授業・校舎などの見学を通して本校の教育について知っていただく良い機会となりました。当日御参加いただいた皆様の感想や御質問などにつきましては、後日改めてHP上で御紹介させていただきます。

 たくさんの御参加ありがとうございました。



<授業・校舎見学の様子>

2回目の地域参観は1017日(火)を予定しております。

 9月頃HPなどで御案内いたします。

 

地域学校見学会について

○地域学校見学会について

 6月6日火曜日~8日木曜日の三日間、第1回地域学校見学会を実施しました。
全体会では写真や資料等を使った説明を行い、その後は授業・校舎等の見学を通して本校の教育について知っていただく機会となりました。当日、御参加いただいた皆様の感想や御質問などにつきましては、後日改めてHP上で御紹介させていただきます。
 たくさんの御参加ありがとうございました。


  <全体会の様子>    


 <授業・校舎見学の様子>

*2回目の地域学校見学は10月18日(水)~20日(金)の三日間を予定しております。9月頃HP等で御案内いたします。
 

学習の様子(小3,4年遠足)

526日(金)に、小学部34年生の遠足に行きました。
当日は晴天に恵まれ、遠足日和になりました。
交通ルールや歩く順番、遊具を使う時のマナーについての学習を行い、
公園まで歩いて、滑り台やアスレチックを楽しみました。
また、サッカーやかくれんぼを行い、
友達との関わりや触れ合いを深めています。
たくさん歩いて遊んだ後の、お弁当やおやつは
とってもおいしく食べることができました。
自分の荷物を持って長い距離を歩き、学校到着後は
達成感に満ちた子ども達の表情を見ることができました。
 

学習の様子(とまれんじゃータイム)

5月18日に、今年度最初の「とまレンジャータイム」が行われました。
とまレンジャータイムとは小学4年生から中学3年生までの縦割り班で
地域の清掃活動などを行う授業のことで、昨年度から始まりました.
今回はチームの発表、自己紹介、一致団結宣言、集まれゲームを行いました。
一致団結宣言ではリーダーが大きな声でチームの目標を読み上げ、
リーダーのかけ声に合わせてみんなで
「えいえいおー」と大きな声で宣言しました。
次回から本格的にとまレンジャータイムの活動が始まります。
みんなで力を合わせて1年間頑張りましょう♪
 

お知らせ(会計年度任用職員(非常勤職員)の募集について)

募集は終了いたしました。
 

お知らせ(会計年度任用職員(非常勤職員)の募集について)

メニューの「事務室から」に、「会計年度任用職員(非常勤職員)の募集について」を掲載しました。
 

お知らせ(地域学校見学会 受け付け終了のお知らせ)

◎地域学校見学会 受け付け終了のお知らせ

 6月6日(火)~8日(木)の地域学校見学会は、多くの方から申し込みいただき、本日で受付を終了させていただきます。

  御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
  
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、大辻(おおつじ)
    教頭 宮下(みやした)
 

お知らせ

メニューの「図画工作作品集」に「中学部3年生 作品紹介」を掲載しました。
 

学習の様子(小学部1年生)

小学部で新入生歓迎会を行いました。高学年を中心に司会や飾り付けをしてもらい、1年生はウキウキ気分で入場し、歓迎会が始まりました!
新入生の紹介では、自分の名前や好きなものを発表し、自己紹介をしました。
ゲームでは、「もってならんでゴー」に取り組みました。
横1列に並び、息を合わせて紅白のバーを持ちながら
次の学年につなぐことができました。
最後に先輩から首飾りのプレゼントがあり、楽しい歓迎会になりました♪

 

学習の様子(中学部1年生)

4月27日(木)に、中学部2・3年生が『新入生を迎える会』を開催してくれました。

当日は、1年生一人ひとりが自己紹介を行い、
自分の名前や好きなこと・食べ物、頑張りたい学習などを発表しました。
事前に発表の練習を行ったこともあり、
本番ではそれぞれが堂々と自己紹介することができました。
その後は、中学部全員で○×クイズを行ったりしながら、
中学部の皆さんの温かい歓迎を受けることができました。
 

お知らせ(令和5年度 地域参観の開催について)

◎地域参観の開催について
  6月9日(金)、地域参観を実施いたします。
  参加対象はスプリング町内会、もえぎ町内会にお住まいの方および関係機関となっております。
  詳しくは、各町内会、関係機関に配布させていただいた【地域参観の御案内】を御覧ください。

 今回ご案内していない関係機関で学校見学のご希望がある場合は、お問い合わせください。別日にて対応させていただきます。

 各町内会にお住まいの方は、地域参観当日、直接本校にお越しください。

 参加申し込み等で、御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
 <お問い合わせ先>
 0144-67-6801
 担当 大辻(おおつじ)、山田(やまだ)
 教頭 宮下(みやした)
 

お知らせ(令和5年度 地域学校見学会の開催について)

◎地域学校見学会の開催について

 6月6日(火)~8日(木)の三日間、地域学校見学会を実施いたします。
参加対象は苫小牧市、白老町、安平町の各小中学校職員、各関係機関職員となっております。
  詳しくは、各学校、各機関に配布させていただいた【地域学校見学会の御案内】を御覧ください。

  参加申し込みについては、FAXで受け付けいたします。
5月15日(月)8時30分から受付を開始し、5月22日(月)17時を締め切りとしますが、定員になり次第終了となります。
  申し込み状況については、HPでお知らせします。
  
  参加申し込み等で、御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
  
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、大辻(おおつじ)
    教頭 宮下(みやした)

 

学習の様子(全校集会)

4月17日(月)、今年度最初の全校集会が行われました。
校長先生のお話や生活目標の発表、手洗いや図書室の利用の仕方など
さまざまなお話がありました。
今月の生活目標は「あいさつをしよう」です。
小学部の各学級の代表児童が前に出て、教頭先生に挨拶をするという
コーナーでは、子どもたちの元気な挨拶を聞くことができました。
また、中学部の生徒が昨年度の作業学習で作成した
雑巾や本棚を学校に寄贈してくれました。
雑巾は保健室に、本棚は図書室に設置されます。
みんなで大切に使っていきましょう。

 

お知らせ

メニューの「教育相談」に、「就学相談(学校見学及び教育相談)の受付について」と「教育相談について」を掲載しました。
 

学習の様子(入学式)

4月11日(火)、令和5年度の入学式が行われました。
小学部11名、中学部11名の児童生徒が新しく本校に入学しました。
少し緊張した様子で保護者と一緒に登校した子どもたちですが、
入学式では立派に参加する様子が見られました。
これから苫小牧支援学校で、たくさんの友達や先生との出会いが楽しみですね。
一日でも早く学校に慣れて、のびのびと楽しく学習ができるよう願っています。

 

修了式

3月24日に修了式がありました。
毎日の学校生活や学習に加え、学校行事では
コロナによる運動会の屋内実施など多くの制限があった中、
1年間通して最後まで頑張ることが出来ました。
4月からは学年が上がります。
新しい学習や生活に向けて希望を胸に、
4月10日の始業式、11日の入学式で
元気な姿が見られることを楽しみにしています。
保護者の皆様、1年間御協力いただきありがとうございました。
 

卒業式

令和5年3月15日に本校2回目の
卒業証書授与式を挙行しました。
小学部6名、中学部4名がそれぞれの学部から卒業し、
コロナ禍でいろいろな制限があった3年間を乗り越えて、
晴れの門出を迎えることができました。
今年度の卒業式は一定の制限はありましたが、
次の新たなステージでの学習や生活に向けた期待を胸に、
輝く笑顔で在校生や保護者の皆様から盛大な拍手で見送られ、
思い出に残る卒業式になったことと信じています。
御卒業、おめでとうございます。
 

学習の様子(中学部)

3月8日の卒業生を送る会に向けて、
音楽の時間に「G線上のアリア」の器楽演奏の練習をしました。
木琴やキーボード、タンブリンなど演奏する楽器を決め、
グループに分かれて練習しました。
本番前では全体で音を合わせる練習を行い、
リズムに合わせて打楽器を叩いたり、
正しい音階を鳴らしたりすることができました。
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより13号を掲載しました。
 

学習の様子(小学部高ブロック)

【卒業生を祝う会】
3月2日(木)に小学部で卒業生を祝う会を行いました。
在校生は卒業生に向けて、トーンチャイムで演奏したり、
手作りの写真立てや花をプレゼントしたりしました。
卒業生は、卒業式同様一列で入退場を行い、
かっこよく歩いたり、卒業生の言葉を言ったりすることができました。
また、卒業生は「卒業おめでとう~」などと声をかけられると
笑顔を見せる場面が多く見られました。
 

学習の様子(小学部 ボッチャ大会)

2月28日(火)に、第2回小学部ボッチャ大会が開催されました。
今回は、町内会の方々にも来校いただき、町内会連合チームも参戦しました!

白熱した戦いの結果、1年1組、2年
1組、2・3年2組、町内会連合チームが、
決勝トーナメントに進出しました。
結果は、小学部1年1組が優勝、小学部2・3年2組が準優勝に輝きました!

町内会連合チームの皆様、ありがとうございました!
小学部の皆さん、お疲れ様でした!

  
 

お知らせ

メニューの「教材・教具シート」に教材・教具シート(学習教材、コミュニケーション、身体・健康教材)について更新しました。
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより12号を掲載しました。
 

学習の様子(小学部 日本ハムファイターズとの交流)

2月14日(火)に日本ハムファイターズ交流会があり、
須永英輝コーチ、吉田侑樹コーチに来校していただきました。

コーチ同士のキャッチボールを披露していただく場面では、
遠くで見るだけではなく、バッターの様にコーチの近くに立ち、
ボールが飛んでくるのを見るという経験をしました。

体験活動では、一人ずつコーチ相手にキャッチボールを体験したり、
リアル野球盤で転がってくるボールを専用のバッドで打ち、
塁に向かって走る活動をしたりしました。

野球を通してスポーツの楽しさを実感できる2時間となりました。

  



 

学習の様子(全校集会⑥)

2月6日、今年度最後の全校集会が実施されました。
内容は、校長先生の話、2・3月の生活目標、1年間の思い出、
新しい友達の紹介、卒業生の紹介です。

行事や作業などの写真を見ながら1年間の出来事について振り返るとともに、
小学部6年生と中学部3年生からは、
学部で頑張ったことやこれからの抱負について発表を聞くことができました。

学部を超えた交流となる全校集会の重要さを実感し、
更に充実した内容で次年度も継続していきたいと考えています。

 

学習の様子(中学部 レッドイーグルス北海道との交流)

29日(木)に、北海道レッドイーグルスの選手が来校し、
中学部の生徒と交流会を行いました。

選手の実演では、迫力あるシュートやいろいろな種類のパスを見て、
「すごい!」「速い!」と歓声が上がりました。

実演の後は、選手と一緒にパスやシュートの体験をし、
スティックの持ち方や打ち方を教わりました。

最後にミニゲームを行い、楽しく交流することができました。
レッドイーグルスの皆さん、貴重な体験ありがとうございました。

  
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより11号を掲載しました。
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより10号を掲載しました。
 

学習の様子(とまレンジャータイム)

小学部4年生から中学部3年生までの
縦割り活動(異学年・集団活動)として、
特別活動の時間に「とまレンジャータイム」を行っています。
今年度は5月、7月、9月、11月、1月と
5回実施することができました。
今回は、5回目の最後の集会。「集まれゲーム」で盛り上がったあとは、
1年間の活動を動画で振り返り、解散式を行いました。
解散式では、各チームのリーダーが感想を発表しました。
1年間の活動を振り返り、「校内清掃」や
「校地内のごみ拾い」「ハスカップ畑の冬囲い」などを
通して、小学部と中学部で交流しながら、
協力して取り組むことができました。
 

学習の様子(3学期始業式)

2023年になりました。今年もよろしくお願いいたします。

1月16日から3学期がスタートしました。
「冬休みをけが無く楽しく過ごせた人」という
校長先生の質問に対して、
多くの児童生徒の手が挙がっており、
満足な冬休みを過ごせたことが分かりました。

3学期は日本ハムファイターズやレッドイーグルスとの
外部交流、進級や卒業に向けた学習が始まります。
約2ヶ月と短い期間ですが、まとめの学期として
学習に取り組んでほしいと思います。
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより9号を掲載しました。
 

学習の様子(2学期終業式)

12月23日(金)に2学期終業式が行われました。

2学期の始業式で、校長先生から
「2学期には行事もたくさんあるので本番までの学習にしっかり取り組んで、
楽しい思い出をつくりましょう」「気持ちのスイッチを切り替えながら、
どんなことにもがんばりましょう」というお話がありました。

終業式では「気持ちのスイッチを切り替えて、
2学期楽しく勉強をがんばった人」という質問に
手を上げている人が多くいました。
それぞれが成長した2学期だったことが伺えました。

事故やけがに気をつけて、有意義な冬休みにしてください。
3学期始業式は1月16日(月)です。
元気な姿で会えることを楽しみにしています。


 

学習の様子(全校集会)

125日に全校集会が行われ、今回は教育実習生の紹介、
1011月の目標の振り返り、121月の生活目標の確認、
小学部1,2,3年生の発表を行いました。


 121月の生活目標「規則正しい生活をしよう」では、
先生たちによる演示を見て、○×クイズで確認をしました。
どちらが正しいか、集中して映像を見ている姿が印象的でした。


 小学部の発表はサッカーを行いました。
シュートが決まると大きな拍手をしながら、
活動の様子を見ることができました。

  
  
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより8号を掲載しました。
 

学習の様子(小学部高ブロック)

1128日から122日に小学部5・6年生で
「お仕事体験」学習を行いました。


ビックハウスの見学では、
普段見ることのできない肉や野菜、お惣菜の加工の様子を見たり、
店長さんに「働いていて楽しいこと、大変なこと」などを質問したりしました。

中学部からの依頼で行った受注作業では
木片のやすりがけと裂き紙の2グループに分かれ、
「ていねい」「時間いっぱい」を目標に作業に取り組みました。

短い時間でしたが、いろいろな仕事があることを知ったり、
中学部に向けての作業を体験したりと貴重な経験を積むことができました。

  

 

学習の様子(中学部社会見学)

11月29日(火)、中学部の社会見学で
新千歳空港に行ってきました。
あらかじめ事前学習で、各学級ごとに調べ学習に
取り組んでからの活動になりました。

現地では、展望デッキで飛行機と写真を撮る様子や、
お店で購入したい物を探す様子など、
空港内の施設や飛行機に興味津々な
生徒たちの様子が見られました。
また、昼食は学級ごとに決めた店で
それぞれ希望のものを食べることができ、
非常に充実した貴重な社会見学となりました。

 

学習の様子(小学部体験学習)

11月24日(木)に、「小学部体験学習」
(小学1~4年)に行ってきました。
新開町にある消防署では、訓練施設や救急車の見学だけでなく、
実際に消防車に乗せてもらったり、防火服を着せてもらったりと、
日常ではできない体験をすることができました。
その後のイオン苫小牧店では、買い物をしたり、
フードコートやレストラン街で楽しみにしていた
昼食を食べたりしました。
子供たちは笑顔いっぱいで、
良い体験学習になったように思います。

 

学習の様子(小学部社会見学)

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ(地域学校見学会 アンケートについて)

 11月16日(水)に開催いたしました地域学校見学会に、多くの御参加ありがとうございました。
いただきましたアンケート結果につきましては以下のファイルに集約いたしましたので、クリックして御確認ください。
 地域学校見学会 アンケートについて.pdf
 

学習の様子(学習発表会)

11/12(土)に学習発表会がありました。
各ブロック・学部で行った発表の様子を掲載します。

最初は小学部低学年ブロック(1~3年生)の発表がありました。
「ダーツでワールドツアー」のテーマに沿い、
旅行先の国に合わせて音楽グループで器楽を演奏したほか、
運動グループでは跳び箱やマット運動を披露していました。

続いて小学部高学年ブロック(4~6年生)「力を合わせて」というテーマで、
普段の体育で取り組んでいるマット運動や、
国語・算数の計算問題・なぞり書きに挑戦しました。
堂々とした姿で発表に臨んでおり、
全員大成功で終えることができました。

最後の中学部は「チューチュートレイン」のテーマで、
音楽と運動グループはキレキレのダンスを見せてくれました。
作業グループでは全員で協力して、コースター作りに挑戦し、
出来上がった物を教頭先生と校長先生に
届けることができました。

一人一人が日頃の学習の成果を発揮し、
どの学部も素晴らしい発表になりました!
御来校いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

お知らせ(地域学校見学会について)

〇地域学校見学会について

 11月16日水曜日に 第2回地域学校見学会を実施しました。
全体会では写真や資料等を使った説明を行い、その後は授業・校舎等の見学を通して本校の教育について知っていただく機会となりました。
当日、御参加いただいた皆様の感想や御質問などにつきましては、後日改めてHP上で御紹介させていただきます。
 たくさんの御参加ありがとうございました。


*今年度の見学会は終了しましたが、個別(所属ごと)などの見学は、
随時受け付けております。皆様の御連絡お待ちしています。

 

お知らせ(令和4年度 苫小牧支援学校 教職員研修会の案内について)

●令和4年度 苫小牧支援学校教職員研修会の案内について

1 日  時 令和5年1月12日(木) 13:00~16:00
2 会  場 苫小牧支援学校
3 参加対象 胆振管内小学校及び中学校 教職員20名対象
4 研修内容 ①諸検査の実施について~「太田の Stage による発達評価」
       ② ICT の活用~「本校の ICT の活用について」
       ③自立活動指導の実際~「指導のアイデア・教材の紹介
 ※詳しくは、こちらからお願いします。
 ・教職員研修会案内.pdf ・教職員研修会FAX送信票.pdf

※定員になりましたので、締め切りました。たくさんの申し込みありがとうございました。
 

お知らせ(地域学校見学会 受け付け終了のお知らせ)

◎地域学校見学会 受け付け終了のお知らせ

 11月16日(水)の地域学校見学会に、多くの方から申し込みいただき、本日で定員に達したため受付を終了させていただきます。
FAXをいただいた後に定員を超えた方には、本校より御連絡させていただきます。御了承ください。

  御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
 
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、木村(きむら)
    教頭 渡部(わたなべ)

 

学習の様子(小1 校外学習)

10月14日(金)に校外学習に行ってきました。
1年生にとって初めての公共交通機関を使った学習でした。

当日を迎えるに当たって、
繰り返し交通ルールやバスの乗り方など体験的に学び、
目的地の「ハグミーキッズ」にしゅっぱーつ!

バスは練習の成果もあり上手に乗り降りすることができました。
ハグミーキッズでは、ボールプールやエアー遊具、
ゲームなどでたくさん身体を動かし、
おいしいお弁当を食べて大満足の校外学習でした。

  
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより7号を掲載しました。
 

学習の様子(訪問学級)

訪問教育学級では、
「家庭における学習」と「登校における学習」を行っています。


 家庭における学習では、
体のケアのためのストレッチ・絵本の読み聞かせ・おもちゃ遊びなど、
一人一人の実態に応じた学習に取り組んでいます。

登校における学習では、
音楽や遊びの指導など同じ学年・ブロックの授業に入り、
友達や先生たちと関わりながら学習に取り組んでいます。


  
 

学習の様子(中2・3宿泊学習)

10月6・7日(木・金)中学部2・3年生で
札幌に宿泊研修に行ってきました!
宿泊場所はスマイルホテルに泊まりました。

1日目は各学級での自主研修を行い、北海道近代美術館、北海道総合博物館、
水道記念館などに行き、地下鉄や市電、JRも利用しました。
それぞれ楽しかったようです。

2日目は円山動物園とロイン亭でバイキングを楽しみました。
「みんなで行動する」「自分のことは自分でする」などの約束を守りながら、
いろいろな経験ができた宿泊研修となりました。


  

 

お知らせ(地域学校見学会の開催について)

◎地域学校見学会の開催について

 11月16日(水)に地域学校見学会を実施いたします。
参加対象は苫小牧市、白老町、安平町の各小中学校職員、各関係機関職員、スプリング町内会、もえぎ町内会にお住まいの方となっております。
  詳しくは、各学校、各機関、各町内会に配布させていただいた【地域学校見学会の御案内】を御覧ください。

  参加申し込みについては、FAXで受け付けいたします。
10月17日(月)8時30分から受付を開始し、10月31日(月)10時を締め切りとしますが、定員になり次第終了となります。
  申し込み状況については、HPでお知らせします。

  参加申し込み等で、御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
 
    <お問い合わせ先>
    0144-67-6801
    担当 山田(やまだ)、木村(きむら)
    教頭 渡部(わたなべ)

 

学習の様子(全校集会④)

10月3日に4回目の全校集会がありました。

今回は、校長先生から「秋」についての話があり、
その後に養護教諭の先生から10月10日の
「目の日」にちなんだ「目」についての話がありました。
生活目標の振り返りでは、
8・9月の「規則正しい生活をしよう」の振り返りを行った後に
10・11月の目標「仕事や係活動をしよう」の内容について確認をしました。


 また、小学部高学年の発表では、
体育の時間に取り組んでいる平均台や跳び箱を
4人の児童が前に出て実際に行い、
全校生徒の前で発表しました。


 

学習の様子(小学部校外学習)

9月16日(金)に、小学部の2~3年生で路線バスに乗って
ときわ町の「すこやか公園」に行ってきました。
公園の遊具で遊んだり、お弁当やおやつを食べたりしました。
路線バスでは、静かにマナーを守って座ることができ、
徒歩移動でも並んで一緒に歩くなど、
約束を守って活動できました!

 

お知らせ

9月15日に避難訓練がありました。
本来は9月1日に実施する予定でしたが、
雨により延期しての実施となりました。
当日は、地震の後、津波が来ることを想定し、
小学部、中学部全員で高台のオーシャンヒルズ公園まで避難しました。
公園に着いた後は、教頭先生、校長先生からそれぞれ
お話をいただき、同じ道のりを下って
学校まで戻りました。
急な坂道もあり長い道のりでしたが、
帰りまで気を緩めずに歩くことができました。

 

学習の様子(小5・6宿泊研修)

9月8・9日(木・金)、小学部5・6年生で宿泊研修に行ってきました!
宿泊場所は、近隣のオートリゾート苫小牧アルテンにお世話になりました。
1日目はレクリエーションや温泉、BBQや花火など、
自然にたくさん触れることができました。
友達と過ごしたバンガローもとても楽しかったようです。
2日目は白老方面へ行き、ナチュの森で思いっきり身体を動かし、
キンペンカフェでお昼ご飯。最後はマザーズで甘いものを食べました。
「一緒に行動する」「先生の話を聞く」などの約束(頑張ること)を
大切にしながら、素敵な思い出がいっぱいの宿泊研修となりました☺


 

学習の様子(中学部職場体験)

中学部では、9月6日(火)~8日(木)まで職場体験学習を行いました。
学年別での作業となり、1年生は校内での終日作業、
2年生は受注作業と施設職場見学、
3年生は福祉施設での作業体験学習を行いました。
2,3年生は昨年コロナ禍で福祉施設に
行けませんでしたが、今年度は実際に
体験ができて生徒たちにとっては
将来に向けた貴重な体験となりました。
見学や体験で御協力いただきました皆様に感謝申し上げます。


 

学習の様子(全校集会③)

8月29日(月)、2学期はじめての全校集会がありました。
校長先生からは、「実りの秋!」に関わって、
植物だけでなく児童生徒の皆さんも、
これまで身につけた力をパワーアップさせる
大切な時期ですとのお話がありました。
また、8・9月の生活目標は、「規則正しい生活をしよう」ということで、
身だしなみやふだん使っているものを大切にすること、
生活のリズムを整えて元気に過ごすことなどを全校で確認しました。



 

学習の様子(2学期始業式)

8月25日(木)、2学期始業式を行いました。
久しぶりに会う友達や先生との再会を楽しむ様子が至る所で見られました。
2学期は1年で一番長い学期です。
体調に気をつけながら過ごしていきましょう!

↑コスモスが咲いています。秋ですね。

↑夏休み中にトマトも実をつけました。

 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより6号を掲載しました。
 

学習の様子(防犯訓練)

8月22日(月)に職員の防犯訓練を行いました。

 不審者が玄関から侵入した想定で、実際の動きを見据えた訓練でした。
訓練の後、苫小牧警察署生活安全課の方から講評をいただき
大変参考になるお話を頂戴しました。

 今回の訓練の反省を生かし更に児童生徒が安全に過ごせる学校になるよう、
防犯について取り組んでいきたいと思います。

 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより5号を掲載しました。
 

学習の様子(1学期終業式)

7月28日(木)、1学期終業式がありました。
校長先生のお話を聞きながら、1学期の学校行事における
子供たちの頑張りを、月ごとに振り返ることができました。
夏になって次第に日中も暑い日が増える中、
普段の学習や学校行事を全力で楽しんだり
頑張ろうとする姿が非常に印象的でした。
8月下旬から始まる長い2学期に向けて、
じっくりと身体を休めながら、
有意義な夏休みを送っていただきたいと思います。

 

学習の様子(小学部遠足)

7月21日に、小学部の1~3年生の
低学年ブロックで遠足に行きました。
当日は晴天に恵まれ、遠足日和になりました♪
これまでの遠足に向けた学習を生かして、
歩く順番を守ったり、交通ルールを守ったりしながら
公園まで歩き、ブランコやアスレチックなどの遊具で元気に
身体を動かしていました。
その後は、おいしいお弁当やおやつを
満面の笑みで食べていました。
頑張って長い距離を歩き、
楽しみながら達成感を得た遠足になりました!
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

メニューの「学校だより」に学校だより2号を掲載しました。
 

お知らせ(地域学校見学会 アンケートについて)

7月5日(火)に開催いたしました地域学校見学会に、
多くの御参加ありがとうございました。
いただきましたアンケート結果及び
御質問にいただいものに対する回答につきましては
以下のファイルに集約いたしましたので、
クリックして御確認ください。

地域学校見学会 アンケートについて.pdf
 

学習の様子(ハスカップ植樹)

7月12日、町内会や社会福祉協議会の方々と一緒に
洋菓子店の三星さんからいただいたハスカップの苗木を
全校で植える活動を行いました。
初めてハスカップを見て、興味津々の児童生徒もいました。
児童生徒たちは、スコップで優しく苗木に土をかけたり、
ならしたりすることができました。
これから大きく成長し、ハスカップの実が
なることが今から楽しみですね。

 

学習の様子(運動会中学部)

6月25日(土)の午後、中学部の運動会が開催されました。
「20m徒競走」は、3人1組となり
一斉にゴールを目指して走りました。
「障害物走」では、体育の授業で学習している
様々な動きを取り入れながら、
リレー方式でつないでいきました。
「よっちょれ」では、音楽に合わせて鳴子を鳴らしたり
旗を振ったり、また移動も加えながら踊りました。
保護者の皆様、最後まで暖かい拍手をありがとうございました。

 

学習の様子(運動会小学部)

6月25日(土)に小学部の運動会が開催されました。
低ブロックは、「にんじゃだ!にんにん♪~しゅぎょうのせいかをはっきせよ~」の
競技を行い、忍者をテーマにして様々な障害物を乗り越えてゴールを目指しました。
高ブロックは、「ゴールに向かって全集中!めざせとまっこ隊!」の
競技を行い、みんなで力を合わせて鬼を退治しました。
学部競技は、「みんなでつなごう!紅白リレー」を行い、
元気いっぱい走り、最後にバトンアートを完成させることができました。

 

学習の様子(中学部1年生)

美術でTシャツ染めを行いました。
染める服にクリップや輪ゴムを止めて、
どんな模様ができあがるか想像しながら作ることができました。
染めの時間では、Tシャツを染液の中に入れて
かき混ぜていくうちに青色に染まっていく様子を
実感しながら活動していました。
今回作成したTシャツを、運動会当日に
実際に着用して、徒競走や障害物走を走ったり、
よっちょれを踊ったりしました。


 

学習の様子(小学部高ブロック)

6月1日(水)、交通安全教室がありました。
あいにくの天候で体育館での実施となりましたが、
指導員さんの話をしっかり聞いて交通安全の大切さを学ぶことができました。
道路横断体験では、歩行者用信号をよく見て、左右確認してから
横断歩道を渡るなど、安全に取り組むことができ、
指導員さんからも「よくできました!」とお褒めの言葉をいただきました。
今回学習した交通ルールをこれからの校外学習などに生かしていきます!

 

お知らせ(地域学校見学会について)

7月5日火曜日に 第1回地域学校見学会を実施しました。
全体会では写真や資料等を使った説明を行い、
その後は授業・校舎等の見学を通して本校の教育について
知っていただく機会となりました。
当日、御参加いただいた皆様の感想や御質問などにつきましては、
後日改めてHP上で御紹介させていただきます。
 たくさんの御参加ありがとうございました。

 

学習の様子(全校集会②)

第2回目の全校集会では、校長先生から運動会に向けて
みんなにがんばってほしいことの話がありました。
4・5月の生活目標「あいさつをしよう」の振り返りを
教頭先生より発表してもらいました。
登校時の生徒たちの挨拶を写真で振り返り、
良い挨拶を学ぶことができました。
最後には、中学生から作業学習についての発表がありました。
小学生に中学生の作業学習を知ってもらう
良い機会となりました。

 

お知らせ(地域学校見学会 受け付け終了のお知らせ)

◎地域学校見学会 受け付け終了のお知らせ 
 
 7月5日(火)の地域学校見学会に、多くの方からの申し込みいただき、
本日で定員に達したため受付を終了させていただきます。
FAXをいただいた後に定員を超えた方には、本校より御連絡させていただきます。御了承ください。
 次回は11月を予定しております。近くなりましたら、HP等で御案内させていただきます。
御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。
 〈お問い合わせ先〉
 0144ー67-6801
 担当 山田(やまだ)、木村(きむら)
 教頭 渡部(わたなべ)
 

お知らせ

メニューの「図画工作作品集」に、小学部1年生の図工作品を掲載しました。
 

学習の様子(とまレンジャータイム)

小学部4年生から中学部3年生までの縦割り活動として
特別活動の時間に「とまレンジャータイム」を行っています。
今年は1回目が5月19日にありました。

 今回は、1回目だったので、赤、青、黄、緑の4つのレンジャーに分かれて、
リーダーを中心に自己紹介を行い、
同じグループのみんなで顔合わせを行った後に
「集まれゲーム」を行い盛り上がりました。

 昨年は、1度しか実施できませんでしたが、今年度は
「校内清掃」や「校地内のごみ拾い」も計画しており、
年間で5回実施する予定です。


 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより1号・2号を掲載しました。
 

学習の様子(小学部低ブロック)

生活単元学習で学校近隣の公園に行っています。
出発の前に「順番に歩くこと」や
「道路を渡るときには、左右を見ること」などの約束を確認すると、
子供たちは約束を意識しながら歩くことができました。
公園に到着すると、すぐにアスレチックに向かって行き、
「先生、見ててね」と言いながら何度もアスレチックの滑り台を楽しんでいました。
学習時間の中で、ブランコや鉄棒などのいろいろな遊具を使って、
汗をかきながら遊んでいます。

 

お知らせ(地域学校見学会の開催について)

◎地域学校見学会の開催について
 
 7月5日(火)に地域学校見学会を実施いたします。
参加対象は苫小牧市、白老町、安平町の各小中学校職員、各関係機関職員、
スプリング町内会、もえぎ町内会にお住いの方となっております。
 詳しくは、各学校、各機関、各町内会に配布させていただいた【地域学校見学会の御案内】を御覧ください。
 参加申し込みについては、FAXで受け付けいたします。
6月6日(月)8時30分から受付を開始し、6月20日(月)17時を締め切りとしますが、定員になり次第終了となります。
 申し込み状況については、HPでお知らせします。
 参加申し込み等で、御不明な点がございましたら、下記担当まで御連絡ください。

<お問い合わせ>
0144-67-6801
担当 山田(やまだ)、木村(きむら)
教頭 渡部(わたなべ)
 

学習の様子(新入生を迎える会)

4月28日(木)、小学部と中学部で新入生を迎える会が行われました。
小学部では、四つ角ゲームや新入生に関するクイズをして盛り上がりました。
中学部では、学校に関する○×ゲームをしたり、みんなで記念撮影をしたりしました。
それぞれの学部で新入生と仲を深める楽しい時間となりました。
 

学習の様子(全校集会)

4月18日(月)に今年度初めての全校集会がありました。
4・5月の生活目標の「あいさつをしよう」を確認したり、
図書室の利用の仕方をクイズで勉強したりしました。
クイズでは、子供たちが真剣に答える様子が見られ、
盛り上がりながら図書室の正しい利用について勉強することができました。

 

お知らせ

メニューの「年間行事予定」に令和4年度の年間行事を掲載しました。
 

学習の様子(入学式)

4月11日(月)、令和4年度の入学式がありました。
小学部12名、中学部12名の児童生徒が新しく本校に入学しました。
少し緊張した様子で保護者と一緒に学校に来た子供たちですが、
入学式では立派に参加する様子が見られました。
これから苫小牧支援学校で様々な経験をし、
心身共にたくましく成長することを願っています。
 

お知らせ

メニューの「学校だより」に学校だより1号を掲載しました。
 

お知らせ

メニューの「学校長より」に校長あいさつを掲載しました。
 

お知らせ

メニューの「教育相談」に就学相談の受付について・教育相談について掲載しました。
 

学習の様子(卒業証書授与式)

3月23日(木)に第1回卒業式がありました。
小学部は5名、中学部は4名卒業しました。
1年間という短い期間ではありましたが、いろいろな人に助けられ、
成長することができました。
小学部の児童は本校の中学部へ、中学部の生徒は高等部へ進学する生徒がほとんどですが、
本校で学んだことを生かし、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。
御卒業おめでとうございます。
 


 

お知らせ

メニューの「学校だより」に学校だより4号を掲載しました。
 

お知らせ

メニューに「本校のいじめに対する取り組み」と「学校評価」を追加しました。
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより16・17・18号を掲載しました。
 

学習の様子(小学部)

小学部も2月にファイターズとの交流がありました。
日本ハムファイターズベースボールアカデミーの
浅沼コーチと須永コーチが来校し目の前で迫力あるキャッチボールを見ました。
交流では、コーチと一緒にキャッチボールをしたり、転がってきたボールを打ったり
リアル野球盤をしたりして楽しく活動しました。
 
 

学習の様子(中学部)

特別活動で日本ハムファイターズベースボールアカデミーの
浅沼コーチと須永コーチが来てくれました。
児童生徒はプロのコーチに指導してもらいながら、
キャッチボールやリアル野球盤を体験しました。
記念にいただいたファイターズの帽子もかぶり、気持ちはファイターズ選手に!
登校できなかった生徒もZOOMで対面し、楽しい交流となりました。
 
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより15号を掲載しました。
 

お知らせ

メニューの「図画工作写真集」に作品を掲載しました。
 

学習の様子(中学部)

2月3日に生活単元学習で、節分についての学習を行いました。
自分の克服したい弱いところ、直したいと思うところを文字に書き出し、それをイメージした鬼の塗り絵に自分でオリジナルの色を付けました。
新聞紙やチラシを丸めた豆を鬼に向かって「おにはそとー!」と投げることができました。
鬼を落とせるように必死になりながらも楽しそうに投げつけ、鬼を落とすことができたときには歓喜をあげて喜んでいました。

 

学習の様子(小学部4年生)

       
1月25日(火)の生活単元学習では雪遊びを行いました。
天候にも恵まれ、そりに乗ったり、穴を掘ったり、山を作ったり
様々な活動を行うことができました。
「次はいつできるの?」と質問する児童もおり、
とても楽しそうな姿が見られました。


 

学習の様子(小学部3年生)


冬休みが終わり、3学期が始まりました!
子供たちは元気に登校してきて学校生活を送っています。
3学期最初の活動では書き初めを行いました。
初めての道具に緊張しながらも、墨をこぼさないように筆に丁寧につけ
半紙に文字や線を書くことができました!
 

お知らせ

・本校公開研究会参加申し込みについて「小学部低学年」「中学部」は定員に達しましたので締め切らせていただきます。
「小学部高学年」のみ引き続き受付をしております。締め切りは12月24日(金)までです。
・メニューの「研究だより」に研究だより13号を掲載しました。
 

学習の様子(訪問教育)

12月6日、13日に「平取養護学校との交流学習」のため、
福祉ふれあいセンターに行って来ました。
平取養護学校の友達と一緒に歌やゲームを楽しんだり、
パネルシアターや影絵などを鑑賞したりしました。
最後にはサンタさんが来てくれて、みんなにプレゼントを!
また来年、交流で会えるのが楽しみです。

 

お知らせ

メニューの「図画工作写真集」に作品を掲載しました。
 

お知らせ

・本校公開研究会参加申し込みについて「中学部」は定員に達しましたので締め切らせていただきます。
「小学部低学年」「小学部高学年」は引き続き受付をしております。
・メニューの「研究だより」に研究だより12号を掲載しました。
 

学習の様子(中学部)

生活単元学習の「町調べをしよう」では
タブレット端末を用いて学校周辺の住所の看板や公園の写真を撮ったり
生物の観察などを行いました。
看板や公園を見つけたときや生物の足跡を見つけたときは
「あった!」と喜びながら学校周辺を調べることができました。
 

学習の様子(小学部5,6年生)

中学部に向けて作業の学習を経験することや
いろいろな仕事があることを知ることを目的に、
小学部5、6年生で「お仕事体験」の学習を行いました。
子供たちは、「ビッグハウス」のバックヤードを見学したり、
箱折りやさき紙の作業を経験したりするなど、
将来に向けて貴重な経験を積むことができました。
 

学習の様子(小学部3学年)

小学部低学年ブロックでは調理学習を3回行いました。
1回目はポップコーン、2回目はフライドポテト
3回目はポップコーン、フライドポテトの好きな方を選んで作っています。
エプロン、三角巾、マスクを着けるなどの衛生面の約束を守り
楽しく作ることができました!
 

学習の様子(訪問教育)

いつもは家庭での勉強ですが、登校日の今日は誕生日ということで
同じ学年の友達が誕生会を開いてくれました。
ハッピバースデーの歌を歌ってもらったり
メッセージカードをもらったり、みんなでゲームをするなど
楽しいひとときを過ごしました。

 

お知らせ

メニューの「図画工作作品集」に作品を掲載しました。
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に公開研究会二次案内及びFAX送信票を掲載しました。
 

学習の様子(中学部)

4月から続けている清掃です。教室清掃では、役割を決めて取り組んでいます。
一人ひとり役割を理解して、丁寧に取り組むことができるようになってきました。
10月からは教室清掃のほかに図書室、音楽室、更衣室なども行っています。
毎日の積み重ねが日常生活に生かすことができるように
これからも継続して取り組んでいきます。
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより11号を掲載しました。
 

学習の様子(小学部4年生)

小学部4年生は図画工作の学習で、カレンダー作りに取り組んでいます。
マーブリング、折染め、デカルコマニーなどいろいろな技法に挑戦し、
カレンダーの台紙を作成しました。
完成した作品を見て、「わあ!きれいだね!」と大喜びの児童たちでした。
カレンダーの作成も楽しみです!
 
 

学習の様子(小学部1年生)

1年生は生活単元学習の中で買い物学習を行いました。
事前学習でお金の支払い方や交通ルールに関する学習を行って地域のお店へ出発!
道路では一度止まり、車が来ていないかどうかを確認してから
渡ることができるようになってきました。
店先では、お菓子やジュースを選択し、上手に買うことができました。
 
 

第一回 学習発表会

11月13日(土)に第一回学習発表会を行いました。
音楽の学習で取り組んだ、キーボード演奏やトーンチャイム、ハンドベルでの合奏。
また、体育で取り組んだ表現遊びやダンスなど、どの学年も日頃の学習成果を発揮し、
とても良い顔で発表することができました!
 
 
 

学習の様子(訪問教育学級:中学部)

伊達時代村へ見学に行ってきました。
 忍者ショーや花魁ショーなどを見ているときは、
目を大きくして興味深そうに見ていました。
また、タブレットを使用し自分で写真を撮ったり、
江戸を感じる町並みを見たりして、日常とは違う一時を過ごしました。
                         
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより10号を掲載しました。
 

見学旅行(小学部)

10月21日、22日に登別方面へ修学旅行(5・6年生)に行きました。
伊達時代村では忍者ショー、カント・レラでは入浴剤作り、
マリンパークニクスではペンギンのお散歩や迫力のイルカショー
などを楽しみました。
普段の学校生活では味わえない楽しい時間を過ごすことができました。
 
 

見学旅行(中学部)

中学部2・3年生は10月7日(木)~10月8日(金)洞爺湖町・伊達市方面
へ見学旅行に行ってきました。洞爺湖の遊覧船や有珠山ロープウェイ、
藍染め体験など、思い出に残る楽しい二日間でした。
生徒たちは事前・事後学習で調べ学習や報告会も行い、
  充実した学習になりました。
         
 

学習の様子(中学部)

 生活単元学習では、畑の野菜の収穫や片付けを行いました。野生の動物に食べられてしまい、思うように収穫はできなかったのですが、除草や水やりを続けたことで種から育てた植物が大きくなっていく姿を見ることができたことは、生徒にとって貴重な経験になったと思います。作業学習では、畑周りの整備を行いました。秋ということで栗がたくさん落ちていたので、けがをしないように火ばさみを使って拾いました。
 

学習の様子(小学部高学年ブロック)


小学部高学年ブロック(4、5、6年生)は
生活単元学習で校内のごみ拾いを行いました。
ごみ袋を持つ係やごみを拾う係など役割分担をすることで
全員で協力して行うことができました。
 

お知らせ

 メニューに「教育課程について」と「図画工作作品集」を追加しました。
「作品集」については児童・生徒の作品を1ヵ月に1回ホームページ
に掲載しますのでぜひご覧ください。
 

学習の様子(小学部3年生)

小学部3年生は秋を探しに、
学校の周りを探索してきました。
葉っぱが緑色から赤色に変わっていたり、
栗が落ちていたりと
いろいろな秋をみんなで見つけることができました!
  
 

お知らせ

・駐車場の変更について
9月27日(月)より、来校者駐車場が元の場所に戻ります。
詳しくはPDFを御確認下さい。駐車場の変更.pdf
 

学習の様子(中学部)

中学部の国語・数学の授業では、生徒の実態に応じて
タブレットを使った学習に取り組んでいます。
写真を撮って、貼り付ける。校長先生に取材をして
文章を考えるなど、教師と一緒に考えながら
楽しく取り組んでいます!


 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより8号、9号を掲載しました。
 

☆小学部遠足


8月26日に北星公園に遠足に行ってきました!
暑い日でしたが、頑張って長い距離を歩き
公園に到着することができました。
公園ではたくさん遊び、美味しいお弁当を食べる
ことができてとても楽しそうでした!
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより6号、7号を掲載しました。
 

2学期始業式

 
8月18日水曜日に2学期始業式が行われました。
校長先生から「2学期はいろいろな行事もあります。気持ちの
オンとオフの切り替えを大事にしながら元気に頑張りましょう」
というお話がありました。
12月までの長い2学期ですが、校長先生の話のように元気に
頑張っていきましょう!

 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより5号を掲載しました。
 

学習の様子

小学部6年生の図工の時間に「輝け!苫小牧支援学校!」をテーマに、
作品を作りました。苫小牧支援学校やとまチョップ、樽前山や
フェリーのイラストを描いたり、
様々な海の生き物に色を塗って苫小牧の海を描いたりしました。
一つ一つの作品をつなげ、苫小牧支援学校を中心に苫小牧の街を表現しました。
6年生のみんなで作った力作です。
テーマのように子どもたちが輝く活動を今後も続けていきたいと思います。
        
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより4号を掲載しました。
 

小学部 運動会

☆苫小牧支援学校第1回 小学部運動会☆

 小学部では「みんなでつなごう!聖火リレー」
「ゴールをめざそう!トマリンピック2021」
の2つの競技を行いました。聖火リレーでは聖火に見立てたバトンの灯りを
みんなでつなぎ,最後は聖火台に火をともしました。
 トマリンピックでは普段の体育で練習してきたことをコースにして行いました。
最後はみんなで作りあげたパズルが完成しました!
 当日は練習の成果を十分に発揮することができ、
とても楽しい運動会になりました。 
    

 

中学部 運動会

☆苫小牧支援学校第1回 中学部運動会☆

中学部は2種目徒競走と障害物走を行いました。
徒競走は3人ずつみんなが全力で走りました。
障害物走はいろいろな障害物を乗り越え、作業学習で行っている
モップがけとアンカーはホワイトボードを窓に見立てて、きれい
に拭き取るということも行いました。
本番では練習の成果も発揮することができ、一人一人頑張って取
り組むことができました。
保護者の皆様のたくさんの応援も力になりました!
 
 
 

お知らせ

メニューの「研究だより」に研究だより3号を掲載しました。
 

学習の様子


                                                                          畑の学習が始まりました!

学校の周りも整備が進み、畑の学習が始まりました!
プランターや大きな畑に種や苗を大切に植え、水やりや草取りをして
大事に育てています♪
きれいなお花や、トマト、ピーマン、なすなど様々な野菜が育つのを
今から楽しみにしている様子です.


 
 

お知らせ


メニューに「研究だより」を追加し、研究だより1号、2号を掲載しました。
 

お知らせ


メニューに「学校長より」を追加し、「校長あいさつ」を掲載しました。
ぜひ御一読をお願いします。
 

入学式

                                          ☆ぴかぴかの1年生☆
 開校初年度の今年、小学部には4名の児童
  中学部には8名生徒が入学しました。
ドキドキ・ワクワクの入学式から約1ヶ月が経ちますが、
少しずつ学校生活にも慣れ、毎日元気に過ごしています。

これからもたくさんのことを経験して、
成長していってほしいと思います。



 

北海道苫小牧支援学校
〒059-1273
北海道苫小牧市明徳町3丁目10番3号
℡0144-67-6801
 (17時~翌朝7時45分までの時間は自動音声メッセージとなります。)